Before After  リスクカット&コストカット 2

      高性能70Wのステンレス殺菌灯
リスク⑥ クーラーを何時故障するか解らない7年使用中の韓国製のものから最新の新冷媒の日本製       に変更する。 このようなユニットは、万一故障の場合も配管を触る事無く冷媒ユニットの部品      交換や最悪は本体ごと交換出来る。 始動中も静かで省エネです。

リスク⑦ スキマーを電源室から取り出す。 HSA3000がHQIの安定器9個の中に有るので屋外に出      す。はじめてみたときは17個安定器があった。 既にHSAが漏水していた為非常に危険地       帯であった。

リスク⑧ 安定器はすべて100Vで使用中だが結線を替えれば200Vで使用可となるので200Vの電      源を送り配線を入れ替える。IKSのタイマー機能からMT250W3灯を1系統にまとめリレーを      造り各自タイマーで制御する。IKSのタイマー機能を触るのが面倒なのでタイマーのスイッチ      で簡単に操作できる。

リスク⑨ 整線、使われていない配線を取り除き整理する。

リスク⑩ IKSでカルシウムリアクターのPHをコントロールする。  過剰に添加したCO2は水槽内の藻      類の繁耗を招くだけでなくPHの低下を招く。リアクター内のPHを6.5から7に保つように排出      水のPHを測定し電磁弁で制御する。

今回のリスクによる改良点は主にこんな感じであった。しかし2.2mプラス4個のリフジウムにびっしりと生体が入ったままの工事になるため素早くサンプや貯水槽を撤去し新しい濾過槽を設置し循環ポンプを回す事が課題である。 初日はそれだけで終わるだろう?なかなか強敵だ。 

<< 2008年06月04日 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
presented by blueharborホームページへ