アクアワールドに行って来た!

昨日、アクアワールドに行って来たぞ! といってもフロリダではありません。八尾のヨッシーさんのアクアワールドですが・・・スーパークールが球交換したら点灯しなくなったというので点検してみた。
ヨッシーさんの家の近くの田に沢山のカブトエビがいた!

前日そう言われて新しい球を持って行き交換したら点灯したのに何故?
目指せEUROスタイル

と思っていたが・・もしやと思う部分もあったので点検口を開けて配線をほじくって見た。
ハイブリットEco

なんとなく思っていた事が原因だろうと思い確認する、やっぱりな長いぞ、これは余分だぞということで邪魔な部分を切り取って配線を短くした。 
コモンコモン

バッチリ点灯している。
コモンコモン

スーパークール115の200Vの結線をし屋根裏配線をした時に立ち会えなかったので確認していなかった私のミスでもある。 
「Devilがわざわざ来るとは思いませんよ」 
「他の者寄こすより早いでしょう!」
「世間ではそんな事せえへんと思われてるでー」
「アフターサービスは重要ですよ、自分が見て対処するからメーカーに発言力も出る」
「小も無い用事でメーカー走らせて恥かいてるショップどんだけ有るか」
問題解決、久々に夜10時過ぎに帰宅。
サンゴの調子は良いようだ。


一日早い父の日のプレゼントを娘達と嫁から貰った。デパートの包をあけてみると来週いよいよ海開きするので今話題のスピード社の水着が?入っていた。

Divingでは早く泳がんでもええのになんやというと、クロスウォーカーて言うパンツやこれ穿いて歩いたら下腹痩せるらしいよ。 そうかこれ穿いてパトロールに行けという事となり、妻と二人でたこしげに出かけた。 
たこしげではマスターが水槽のメンテナンスタイムなのかボーリングメソッドを添加していた。
Vortechがついている

今日は彼女連れてきたというと、内緒ですね・・・奥さんに・・・風呂上りスッピンの奥さんは45歳に見えない。

小柄で童顔は日本女性の特権や!アラ40は元気やで!マスターからポロシャツの交換にコブクロツアーTシャツを頂きごきげんに帰宅。 
週に3回もたこしげに行ったぞ今週! こんな事書いたら早く図面起こせ!見積書は!と罵声が飛んでくる!大阪にいるのも大変や!

Before After  リスクカット&コストカット 2

      高性能70Wのステンレス殺菌灯
リスク⑥ クーラーを何時故障するか解らない7年使用中の韓国製のものから最新の新冷媒の日本製       に変更する。 このようなユニットは、万一故障の場合も配管を触る事無く冷媒ユニットの部品      交換や最悪は本体ごと交換出来る。 始動中も静かで省エネです。

リスク⑦ スキマーを電源室から取り出す。 HSA3000がHQIの安定器9個の中に有るので屋外に出      す。はじめてみたときは17個安定器があった。 既にHSAが漏水していた為非常に危険地       帯であった。

リスク⑧ 安定器はすべて100Vで使用中だが結線を替えれば200Vで使用可となるので200Vの電      源を送り配線を入れ替える。IKSのタイマー機能からMT250W3灯を1系統にまとめリレーを      造り各自タイマーで制御する。IKSのタイマー機能を触るのが面倒なのでタイマーのスイッチ      で簡単に操作できる。

リスク⑨ 整線、使われていない配線を取り除き整理する。

リスク⑩ IKSでカルシウムリアクターのPHをコントロールする。  過剰に添加したCO2は水槽内の藻      類の繁耗を招くだけでなくPHの低下を招く。リアクター内のPHを6.5から7に保つように排出      水のPHを測定し電磁弁で制御する。

今回のリスクによる改良点は主にこんな感じであった。しかし2.2mプラス4個のリフジウムにびっしりと生体が入ったままの工事になるため素早くサンプや貯水槽を撤去し新しい濾過槽を設置し循環ポンプを回す事が課題である。 初日はそれだけで終わるだろう?なかなか強敵だ。 

Before After  リスクカット&コストカット 1

ドイツより帰国し翌日には関東某所に工事に行きました。 昨年夏に見たときにかなり危険な状況であったゴージャスな水槽のろ過システムのリスクを解消する為である。 ドイツ入り1週間前の最終打合せの際に危うく全滅してしまうような漏水をしていたあの配管を全てやりかえる為である。


リスク①
 サクションホースは材質がPVCの為、屋外での配管や光の当たる場所、圧力の掛かる箇所での配管には不向きな為全て取り除く。止むを得ず使う場合は定期的に交換出来るように配慮する。

リスク②
ポンプの入口出口にバルブを取りつける。万一故障した際にポンプ交換する時の漏水を最小限にする。

リスク③
配管をスッキリと解り易くする。 ポンプが5個あって何処に何が行ってるのか解らないようでは非常時に困る。 漏水を起こしている部分が解らない。 流量と流速に見合った配管をすればポンプの数は減らす事ができる。


リスク④

濾過槽サンプは触りやすく、メンテナンスしやすくする。 有効面積一杯に造ると手も入れられないようになる。 今回はEcoSystemのハイブリットタイプですが希少な魚が多い水槽なのでデトリタスをサンプに溜めないようにEco部分以外は全て洗い流せるように設計。

リスク⑤
殺菌灯、使用するポンプの流速に見合った最高級の性能の物にする。 2度と手に入らないような魚を病気から守る。 

つづく

ついに!!(リスクヘッジ)

昨日はクリアランスセールの前なのに生態の入荷ラッシュがあったが、月末に工事予定の関東のお客様の自宅に最終の打ち合わせに来た。マルチカラーとルリヤッコのハイブリットスゲーぜ!


昨年夏に見た時にかなり危険を感じていた部分をついにやり変える、期日が近づいているが、昨年からこの待ち時間がデンジャレスゾーンなのです。
DeepWater ドラム

ご自身で、危険を感じている時はかなり危険な状態にあると思われます。
昨夏のスーリンの水槽も春にお話を頂き、海の記念日に入れ替えを決行する事になっていたが、その数日前に危険箇所が耐え切れなくなり惨事となった。
先週大御所は危険を感じていた箇所とは違う箇所が破損になり生き物に被害は無かったが器具数万円の被害が出た。
サクションホースはエンビの為屋外や温度変化の多い場所では劣化が激しい

昨日も、待ち合わせ10分前にお客様宅に到着し、屋外の危険箇所周辺の採寸しようと見ていると危険箇所の一部がついに噴水を起こしていた。 
配管を直すAMA大谷氏

このホースは屋外や圧力の掛かる部分に使用するのはリスクが高いと指摘していたが案の定、亀裂から霧吹きのようになっていた。 それにしてもタイミングが良すぎると言うか悪すぎると言うのか、左手で亀裂を抑えて右手で電話「もしもし今到着したのですが非常事態発生しています。霧吹きのようにホースの裂け目から海水噴出しています。あとどれくらいで戻って来られますか?」「後5分、いや2,3分で戻ります」というようにいきなりの緊急事態であった。 
この水槽もROが自動給水されているのでポンプが空転過熱の心配は無いが、比重が1.023から1.018くらいに低下していた。 とりあえず、ホームセンターでエルボとパイプを買い、ホースをめくり取りエルボとパイプに接着し近くのお店で海洋深層水200Lを買い、人工海水を掘り込んで濃くして調整し惨事にはいたらなかった。 

あと2週間無事でいてください。 危険箇所全部改善いたします。

Cherryに負けた!2

世界一の混泳水槽にアクシデント発生だ!

先月26日にメンテナンスに行った時に昨年末に淡水化した900水槽の問題の殺菌灯が潮溜まりが出来ていたので本来より早く、今日メンテナンスに行く約束をしていました。
変形するホース口

大御所は明日から東南アジアに出張するし、私も20日からドイツに行く為なんとなく伸ばすのは気になるので2週間早いが安心出来るようにとお互いに決めていた。
900水槽の主

昨夜寝る前に900水槽が頭に浮かんできた、こんな時は嫌なことが起きるかもしれないと思い目覚めてコーヒーを口にした時に携帯が鳴った。
本物のイエローアンティアス

大御所からだ 「大変や!水槽下に水溜りが出来ている。なんか消毒のような臭いがする」と緊急電話だ。水槽の下はWeveポンプにフィッシュレスキューポンプ、IKSスイッチソケットパネルが有る。漏電もしている「至急、向かいますと言い家を出る」会社に着き修理道具に溶接機、溶接棒、アクリル重合液、アクリル板、エンビ板、電気材料、漏電テスターと積み込んでいると、「ポンプが停止した」と電話が入る。
このオレンジが死んだらどうなる?

漏電ブレーカが働いて水槽関係の電源が全て落ちた。電話の向こうで電池式フィッシュレスキューポンプが唸るように音をたてている、「どうしたらいい?私はこれから会議があるから出かけるけど!」今から出ますからそのままにしておいて下さいと言い、胡錦濤渋滞を避けるように京都までかっとんだ。 

大御所はいかなる場合も仕事優先の人だ、大事な仕事の唯一の息抜きのアクアリウムだが、どんな事態でも仕事の約束が優先される。凄い、潔い。全部水漏れてたら大変やでどうなる?水槽周りは防水加工でお堀になってあり、万一の場合は屋外に流れ出るようにしてある。
貯水槽は前日300L海水が出来ている、先ほどの電話では220Lくらい残っていると言っていた。配管が原因だと考えにくい、一番可能性が高いのはポンプかと思いRMD201を持って行く。ポンプユニオンが緩んでいるくらいなら嬉いのになぁー、とりあえず到着したら、漏電原因を除去し、他の水槽の復旧を優先し、漏水箇所の特定をしよう、先ずはバキュームで海水を吸い取る事を優先だなどと考えながら運転し、ふと隣のMASAを見ると  

この部分は会員サイトでのみ御覧いただけます。
○○している。「お前、俺が走らん軽○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○でられるなぁー」とシバクとMASAは「エネルギーを蓄えているとこです」とまた眠りにつく、図太いのか無神経なのか呆れていると到着だ。
水槽を見ると思ったほど水位は下がっていなかったので安心した。恐る恐る○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○ポンプをとり浸かっていた延長線も取り出した。よしこれで電源は復旧出来る、ブレーカーを上げると水槽は動きだした。 漏電テスターでチェックすると漏電の値が出たRMD201の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○。
こんなリアケーシング破損は始めて経験した。

恐らく小さな巻貝が吸い込まれて○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○「虫の知らせや、明日から留守にするからちょっと早いけど今日にしようと決めたのは偶然では無かったんや。ポンプのメンテナンス半年に1回から3ヶ月に1回に変更しよう。 
混泳水槽がひと段落ついたので目的のリスクの交換をした。 いくら言っても改善されない殺○○の交換、この○○灯で何度緊急出動した事か?ホースバンドで変形して漏れたら話にならへん。
1年未満で変形している。

 QL40に交換しておこう。被害が出る前にと思っていると違うリスクに見舞われた。


オシャレなCafe

帰りに、来週工事予定のコスタデルソルに行く。Sさん長期逃亡計画?の為自動海水交換システムを取り付ける。先週撤去に行ったお店の水槽を加工してあげる、サイズが予想していたのよりデカイので現場の確認に行ったらちゃんとスペースが作られていた。 ドイツ逃亡前にしておかないとアカン。
夕暮れ、これから京都を出ると会社に電話を入れる。
相性の悪い?オレンジ

 帰りに伊丹空港によってオレンジ取って来いと言われる。この時期アメリカンチェリーの最盛期でサンフランシスコからオレンジの乗るスペースが無い為に今日まで待っていた、たった5ケースを結局成田にしか乗せられなかったんか!!ムカつく

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ