寄り道

ちょっと遅れているKR93SPの打ち合わせの為に香港に向かう途中、ちょっと寄り道して台北に来ています。

KR93SPはすべての素子を一から作り直している為に材料の調達から始めることになり当初の予定より遅れております。


ご予約いただいたお客様申し訳ございませんが今しばらくお待ちください。


ノーマルのKR92やKR93も日本仕様はソウル半導体の白色LEDに今後は切り替えていきます。
KR90もその対象となり製造が遅れています。

台湾といえばアクアリウムのメーカーがそこそこ有るので、香港に負けないくらいの海水魚のお店が有るのかと期待していましたがちょっと残念な感じです。


それでも、知り合った若いショップオーナー情熱は熱く今後に期待の持てる感じがしました。
台湾はブリーディングも盛んで繁殖させたクマノミがあちこちで販売されています。

IshigakiIsland
あるお店は、ペルクラに特化していて面白かった、ORAのブリーディングやアメリカから輸入しているソロモン諸島やパプアのペルクラも売っていました。価格はペアでUS$600ー前後でそこそこの価格な感じがしますがコンディションは良い。
アクアショップの並ぶ通りには大小いろんなスタイルのお店がありました。台湾ではじめてペパーミントAを入れたことのあるお店も見てきました。

雰囲気は香港によく似ています。
明日は香港に向かいます。

ドラフト会議!

オーストラリアセレクションサンゴ先ほど開封終了しました。
自分で見て選んだ逸品ぞろいなのでかなり満足な仕入れとなりました。
既に、いくつかは売約をいただきましたが、明日以降にボチボチと通販サイトにもUPして行きます。
アキリンさん1位指名Turbinaria heronensis 無事到着しています。 


Kさん指名コモン?ニオウミドリイシも無事到着しています。

今回のおすすめモルジブシコロイシサンゴこれかなり熱いですよ。

Sサイズ 6000円 M 8000円 L10000円 

KR93の昼間の明るさだと肌色に見えますが、ブルーが強くなるとかなりオレンジになりますキレイ。
Acropola aculenus 和名ハリエダミドリイシ Veron Corals Vol1356p  ¥9800-

Acropola anthocercis 和名タマユビミドリイシ Veron Corals Vol 1368p ¥12000-


Acropola carduus 和名ツツミドリイシ Veron Corals Vol 1 432p  ¥12000-


Acropola granulosa 和名ツツハナガサミドリイシ Veron Corals Vol1 382 ¥18000-


Acropla longicyathus 和名オオヅツミドリイシ Veron Corals Vol 1 430p  ¥12000-

Momtipora crassituberculata 和名なしVeron Corals vol178p

radians 和名ダイノウサンゴ Veron Corals Vols58p  ¥9800-


Scolymia australia ピンクマーブル& Lobophyliaレッド  28000円


オオバナスーパーG S ¥2800-


スギノキタイプ ¥9800-


パラオハナガタ 1ポリプ¥2800-


アカオビハナダイ コーラルシー  ¥38000-


コーラルシーベントラリストリオ ¥98000-


マージンドバタフライ 7.5cm から9cm 14000円


コーラルシー スミツキトノサマダイ 9cm ¥4800-

キスジゲンロクダイ ¥7800-


コーラルシーヤリカタギ ¥4800-


その他まだまだございます、週末は是非ご来店下さい。 お待ちしています。


Deep Water Live Rock!

黒潮研究所の10周年祝賀会に来て下さった、地元の漁師さんから宝石サンゴ漁で一緒に網にかかってくるライブロックを少しもらいました。

黒潮の支流が当たる高知県大月町沖水深150mから100m付近から上がって来るわりには多孔質でごつごつしていますがずっしりとしています。

光のほぼ届かない海底にそびえる岩壁でプランクトンの豊富な新鮮な海水が当たるような場所に生息している宝石サンゴと同じ環境のライブロックです。想像するだけでわくわくしますね。
きっとすごい、良いバクテリアのコロニーがいるのかと期待します。 石灰藻は無く地味ですが、深海のお魚達はさぞかし落ち着くんではないだろうか? 
ウォールアイバスレット5cm¥90000-

確かに深海100mから150mの水景をビデオで見ても赤い石灰藻に覆われているのは見ないのでちょうどこんな感じなのでしょうか?
ウォールアイバスレットも気持ちよさそうに隠れています。
明日この水槽にまた150mより珍しいお魚がやってきます。 今週来週とかなり熱い予感がします。

以前水槽で古くなりリン酸や硝酸塩をたっぷり吸収した、ライブロックを数日間天日干しして半年から1年間水深15mから20mに沈めていたものを先日持ち帰り、バケツに新しい海水に入れて一晩エアレーションしてから水質を測りましたがリン酸、硝酸塩もまったく検出されずアンモニアや亜硝酸も出なかったので。 海に浸けてリサイクルすることは可能だと思います。 
ルリハタ23cm49800円

船を出してもらったり、洗って天日干ししたり、沈めたり、引き揚げたりと新しい人工物を沈めるよりも手間がかかるので、ご協力いただく漁師さんにそれなりの費用は生じるでしょう。
それでも、BHのお客様の水槽でも年間それなりに不要になったライブロックが出てくるので産廃処理に出すのならリサイクルを考えて対応しないといけないと思います。
捨てるのに困った古いライブロックや飾り岩を引き取る事を考えてみましょう。
深海ライブロックやリサイクルライブロックにご興味のある方はお問い合わせください。

歌う生物学

黒潮生物研究所10周年記念イベント 「歌おう!さわろう!海の生きもの」に行って来ました。
所長 岩瀬文人

歌う生物学者 東京工業大学教授 本川達雄先生の講演

本川達雄先生の講演


本川先生の歌う生物学はNHK人間大学でも放送されていました。


歌う生物学者 京都大学准教授 久保田 信先生
久保田先生は和歌山県白浜にある京大臨海研究所でフィールド調査研究をしています。

ベニクラゲが不老不死であると発表されてベニクラゲ音頭をお作りに成りました。

両先生ともにシンポジウムや学会などでは引っ張りだこです。

ちょうど月末に白浜温泉に遊びに行くので京大臨海研究所に訪問してみよう。


大月町での研究発表
この連休は高知市と大月町で行われた10周年記念イベントで連日お祝いの飲み会が続きました。
研究所のある大月町西泊では地元の婦人会の人達が皿鉢料理をふるまってくれて、60名の祝賀会
がありお祭り騒ぎとなりました。


お餅投げ

宴会終了後はホテルに帰り10年一緒に理事を務めていただいている、日本ウミガメ協議会理事長であり、昨年より神戸須磨水族園館長とご多忙な日々を過ごしている亀崎直樹さんの部屋で深夜まで飲み明かし、翌日は潜る気力は失いました。

研究所が出来て10年が過ぎいろんな人達に支えられて守られていると思いました。

祝10周年 

私が発足に携わった黒潮生物研究所がこの秋10周年を迎えます。 そして記念行事として下記のイベントが開催されます。 

黒潮生物研究所開所10周年記念行事のご案内

「歌おう!さわろう!海の生き物」

日時  平成23年10月8日土曜日 13時~16時30分 

会場  高知県立県民文化ホール 「グリーンホール」 
住所  高知市本町4丁目3-30
対象  小学校高学年以上、一般
入場料 無料

内容 
12:30 開場 
13:00 趣旨紹介 講師紹介
13:10 基調講演:「海は生命(いのち)のゆりかご」
             東京工業大学教授 本川達雄先生
14:00 歌う生物学者本川達雄先生と久保田信先生(京大瀬戸臨海)による 
      「歌で知る生き物の世界」
14:30 身近な海にこんな生き物が! 映像とトークで学ぶ四国の生き物たち
16:00 終了


「ここまでわかった幡多の海」黒潮生物研究所10年の取り組み

日時 平成23年10月9日 13時30分~16時
会場 大月町農村環境改善センター
    大月町弘見2018-1
内容 研究所職員4名による研究所10年の研究内容紹介 

    岩瀬 「サンゴの増殖」
    中地 「海域環境の保全」
    田中 「海藻の分布と変遷」
    目崎 「サンゴの分布と変化・サンゴの産卵様式」

そして研究所前にて餅まきが17時30分頃より行われます。


週末お時間のある人は高知に来て観て楽しんで下さい。 わたしも参加しています。

BHに今日はハワイのRCTよりあの魚が新たな新種のヤッコと共に里帰りです、ハワイアン?カリビアン?どっちやねんと言いたくなりますが・・・・・・・・・
とりあえず驚き!!!!!
週末はハワイアン&カリビアンフェアーとしてハワイ便、カリブ便のお魚達を特価しましょう。
詳細は明日ご報告します。

まさか


<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ