危機管理!

先週は台風と地震が一緒にやってきた。秋田行きは台風を避けて地震の被災を運よく逃れたが、被災地で水槽をお持ちの方の被害は心からお悔やみ申し上げます。
顧客の皆様もこれから夏のバカンスにお出かけになられると思いますが、夏ほどトラブルの発生する季節はございません。本日も、クーラーの故障によるスクランブル発進が一件発生しています。
クーラーのお掃除をよくしましょう。
分解清掃1

分解清掃2

ここの汚れを取り風通し良くする

今年は猛暑になると言われていますが、大阪でもまだそんなに暑い日は少ないですが、ある日突然気温が上昇しクーラーがパンクしてしまいます。 クーラーのフィルターは週に1回は掃除機で吸い取りましょう。夏の前には分解掃除をすると尚良いでしょう。ドライバーひとつで簡単にばらせます。ばらしながらデジカメで写真を撮っておけば、間違う事は無いでしょう。

クーラーの故障の原因の大半は掃除ができていないことが遠因になっていることが多い。フィルターがつまり風通しが悪くなると、コンプレッサーに負荷が掛かります。キャビネットに収納していると排熱の処理が上手く出来ていないと熱い風を吸い込みよりオーバーヒートが早く起こります。排気に強制ファンをつけて追い出す事も方法です。 クーラーからの水漏れの原因の殆どはチラータンクに差し込んである温度センサーのねじ込み部分やタンクが高温で変形して水漏れを起こしています。 羽目殺しの取り付けやメンテナンスの不備は重大な事故を引き起こす原因になるでしょう。
ファンモーターの配線から強制ファンの配線を取り出す

水槽の有るお部屋では夏場、留守の時もエアコンを点けておいたほうが電気代が安くなるでしょう。
エアコンで室内を冷やしておけば、水槽のクーラーの稼動時間が少なくなります、26度の室温で保たれているお部屋で25度の水槽だと1度下げるだけですみますが、30度を超える室温は水槽の温度も押し上げる要因になる為、水槽のクーラーが稼動し続ける為により熱くなり、故障や寿命を縮めます。
家庭のエアコンで空気を冷やすのと水槽のクーラーで水を冷やすのを較べると水槽のクーラーは効率が悪いので消費電力が高くなります。特に強化照明をしている水槽ではサーキュレーションで水槽周辺の風通しを良くしてあげることもクーラーの負荷を和らげるでしょう。
両サイドの強制ファンで熱を逃がす

万一の備えにフィッシュレスキューポンプを御備えいただければ、地震や雷などの停電時に水槽にエアレーションを行ないます。ポンプの電源コンセントに差し込んでいただければ電源が切れた時に電池式エアーポンプが作動し水槽にエアレーションを行ないます。関東地区ではB-BOXさんにてお取り扱いしています。
BHではただいま特価¥19800-

希少なサンゴや魚達を救助してくれます。
それよりも、もっと未然に防ぎたいとお考えの方には新開発のP3Cをオススメします。
ついに関東上陸

携帯電話に接続し、異常時に連絡する番号を設定しておくと異常信号を感じた時に電話で知らせます。例えば温度設定23度の水槽が24度になった時に連絡するように設定するにはファンサーモを24度に設定して電源を差し込みますクーラーが故障や能力が落ちたときに大きな被害が出る前に連絡が入ります。
世界一の混泳水槽はこのシステムで未然の事故を防いでいます。
ここから先は会員サイトでしか御覧いただけません。

動脈硬化リセットの帝王

リーフタンクを維持していると、避けて通れないのがリセットだ。Mクリニックのクリスタルリーフ1800x800x780Hはこの8年間で3回リセットしています。成長が良すぎてびっしりとミドリイシが水槽一杯になり、リセット、次はホンハナマツムシの食害に遭い、ホンハナマツムシ
夜水槽を見ると無数の赤い小さい貝が大事なミドリイシを集団で襲っているのを見てショックを受けリセット
Quad1800

そして今回は病院の下水管の工事でエンジン発電機の軽油の排ガスを数日長時間スキマーの吸気に吸込んでしまい異常な藻が繁殖し水が臭うようになり急遽リセットをすることになった。


5月には1馬力のクーラーをもう1台追加する予定だったが忙しくてずれ込んでいたのを一緒にする。チタンコイルの投込み式を濾過槽に入れてあるが、この夏はもしもの事があれば困るのでチラータンクタイプを作りました。温度の管理はIKSで0.3度以下で管理しているが同時に2台の電源が入ると起動電流が不安になるため新クーラーは3分後に始動するようにリレーを作りポンプはクーラーが始動する前に連動するように設定しています。

8年も経つとバルブの開閉もままならないほど、カルシウムや海綿やゴカイ、などの生物が付着しています。

1800の水槽の生体やサンゴ砂やライブロックを取り出して水槽を真水で洗い、バルブを付け替えるのは水槽をセットするよりも大変な作業となります。

BHにはリセットの帝王トナカイくんがいるのでこんな大型水槽でもあっというまに中身を取り出してくれます。

彼は、年間に10数回はリセット作業をしています。エルニーニョで煮えた水槽のリセットやイメージチェンジ等で諸中駆り出されている分抜群のテクニックを持っています。彼がリセットできないのは自分の生活習慣だけです。

フル装備

京都のオシャレなカフェコスタデルソルの水槽のバージョンUPにいきました。メイン水槽のクーラー変更ZR180で1500の水槽を回しているのでそろそろ危険が迫っているのでKDA500に交換する。現場を見た工事責任者M氏は排熱を逃がす為にLアングルで上に持ち上げようと言う事でホームセンターに材料調達に行き設置。

試運転を開始するとあっという間にクーラーのコントローラーの水温が下がっていく、KDA500は標準ではチラータンクにセンサーが有り、入水側で計測しているがあまりにも早いのでひょっとしてトナカイが配管間違えたのかと思い調べるとやっぱり逆であった。しかし、トナカイはクーラーを外した時にインとアウトをホースにマジックで書いていたので彼はそのとおりに取り付けた。しかしそれは逆であった。もともと初めにセットした業者が間違っていた事が判明したのだが、トナカイは確認していなかったので厳重注意が言い渡された。早起きしてがんばっているのにトナカイはついてないですとすねている。もの事は検証が大事です。
BigChance2007で当たった景品の水槽のセットが結局、オーバーフローの位置が逆の方が良いと言う事になり600x600x650で作り変えました。店内のインテリアに合わせて大工さんがキャビネットを作ってくれました。この水槽はエコシステムで稼動します。毎年水槽を当てた人は喜びと苦しみを同時に味わう事になる。来年はどうなるのだろうメタハラMT150Sインバーターの電子安定器なので100V200V50Hz60Hzすべて対応出来ます。ただ200Vで使用する場合は付属のスイッチでは使用出来ないので直結する。(うっかりわすれていたので現場で配線を組み替えタイマー100Vにリレーを取りつけ、水槽のカバーに排気ファンを取り付けるのでリレーに連動させました。
もちろん、自動給水も完備です。フロートスイッチと電磁ベン
クーラーは屋外に出すのでヒーターコンセントが漏電しては困るので、クーラーを分解しヒーターの配線を結線しキャビネットの下に引き込みコンセントを取り付けました。クーラーのヒーターコンセントで困るというユーザーが多いと先日、ZCシリーズの総輸入元の社長が来社した時に話をしたところだった。その時はキャビネットに押し込みたいユーザーが多いので、ファンモーター連動のコンセントの要望も出した。レイシーにも提案した。マイナスイオンも悪くは無いが実用的なオプションが欲しい。
この水槽にハワイの白黒のお魚泳がせたいなぁと言ってると、景品水槽はトリートメントタンクにしないとあかんで!と京都の大御所がカレーを食べに来た。軌跡の水槽は徹底したトリートメントから始まる。
大御所はトリートメントタンクに常に魚が泳いでいないと寂しいみたいで、今トリートメントタンク何も泳いで無いけど、泳がせる魚おらんのか?赤と白の奴でもええでと言ってくる。

テイスティング!

私は、お刺身や生の魚が苦手ですが、それに輪を掛けたのがこの世界に入り時々活魚の水槽の修理メンテナンスを依頼され、その濾過槽の恐ろしく不衛生な状況を目の当たりにしてしまった事です。
BHは最高級のリーフタンクや研究機関の飼育設備を手がけているのですが、唯一活魚の水槽を納品しているのが老香港酒家http://www.oldhongkong.jp/shops/osaka/index.htmlの活魚の水槽です。
私は活魚の水槽こそ、プロテインスキマーが有効的で最適な装置だと思っています。老香港酒家、施社長とは心斎橋ソゴー店の開店からのお付き合いでまだ2年ほどですが老香港酒家の各店舗の改装のたびに新しく納品させていただき時折、新メニューのテイスティングにも呼ばれるような関係になっている。先日も来月の設置予定のミーティングの合間に冷麺のテイスティングをしました。中国では日本の夏に食べるような豪華な冷麺は無いそうで、塩冷麺塩冷麺
と呼ばれるたれに絡めただけのシンプルなものだそうです。今日は身体の毒素を取り出す備長炭麺備長炭麺
と香酢で造ったたれの冷麺を試食しました。どちらも、大阪の熱い夏にもってこいのさわやかな仕上がりになっています。
今回、初めてプロデュースされる那須高原の中華点心にご一緒にお仕事させていただくのも我々の
水槽の出来栄え、完成度の高さがお店の魚の鮮度と味に反映されているからだと思います。活魚水槽は以前は3日、1週間生きればいいというような感覚で作られていました。死にそうになれば捌いて造りにすればよかったのですが、最近は天候や、季節による入荷の変動に対応する為に元気で生きていけるそして衛生的でなければいけません。そもそも、活魚車で満タンに詰め込まれて息苦しい状態で届いた魚や、その運んだ魚の粘膜が熔けた海水を水槽に入れると余計に汚くなると普通は考えないでしょうか?おそらくリーフタンクを自分で管理されている人が見たらひっくり返ってしまうのではないかと思います。800ジェミニ
老香港酒家の水槽は総水量800LにGemini800で70L毎分のスキミングにオゾンをミキシングして殺菌しています。エアブロアで爆気するよりも高濃度で空気をミキシングし、汚れや粘膜分を泡沫で濾し取る、このシステムで管理するようになり魚の死亡や海水の黄ばみや汚れ異臭も無くなり、より元気な魚を召し上がっていただけるようになったと喜んでいただいています。今回は関東での設置でアフターサービスの問題が持ち上がっていますが、葛西水族園などで施工していただいている信頼出来る、工事業者も有りますので安心です。
活魚の水温ほどではないが20度にキープされた水槽がショールームにあります。

ここから先は会員様のみとなります。

続きを読む "テイスティング!"

ソーラーパワー(納得工房)

奈良の閑静な住宅街にある、セキスイ納得工房プロデュース中元邸の引越しから1ヶ月が経ちようやく春らしき季節を迎えた。
1ヶ月経過下水槽
夏冬は、窓を締め切りエアコンを使うので気にならなかったのですが、春や秋は網戸にする事が多く、屋外型のクーラーKDA500の騒音が気になるという。街中では気にならないのだが、閑静な住宅街には耳障りな音になるということで事態が大事になる前にウッドデッキの下に収納したKDA500を取り出しZC-1300に取り替える工事を急遽行なった。
ウッドデッキ下のクーラー
しかし、ZC1300を収納出来る高さがウッドデッキ下には無い。已む負えず壁際の一部の補強を切り取りその下にスペースを作り雨よけのカバーをつけてウッドデッキを5cm持ち上げて収納した。 ZCシリーズは低騒音、高性能、省エネタイプである。KDAも同一メーカーの商品だが冷却ファンの騒音はZCに較べると雲泥の差である。冷却性能は良いのですが・・・・
高性能殺菌灯のタイマー
中元さんはエコロジストです。屋根に太陽光発電ソーラーパネル瓦を取り付けている。
ソーラーパネルの瓦
晴天の時は約2KWの発電をしているのでこの水槽の電気を消費した残りが売れるくらいだという。
一目瞭然
コントロールパネルで生産量と消費量が一目で解る様に成っている。初期投資は水槽と同じくらい高価だがエコロジー効果は抜群であります。セキスイ納得工房では一人、一人の試みが地球環境に影響する時代だという事を実践しています。
電気代を奥さんに知られないように隠している人はたくさんいるでしょう。 水槽の背面に取りつけメタハラの光源をリサイクル出来ないかと考えるのは私だけでしょうか?

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ