避暑地はBali! なんでやねん!2

Bali滞在3日目は、Bali海の深場ミドリイシの現場をアキリンさんを連れて潜ることになった。
アキリンさんは金槌ですが、ウエットスーツを着てフィンを着けると沈まないので無敵になります。
水面で異変に気づくアキリンさん

5年ぶりのDivingだそうですが、機材のオーバーフォールはしていないので少し心配でしたが、悪い予感は的中するもんで使わないオクトパスが空気が止まらない症状で止む無くオクトを咥えて潜ってもらいました。
アルカイダよりアカルイハダカが好き

5年ぶりに見るオニヒトデDIVINGは健在でした。30m地点でエアー80なので20mまで水深を上げるように指示をしてもサンゴにへばりついている。往生際の悪いオニヒトデのようです。
アキリンが覆いかぶさったトゲミドリイシブルー""

今回の1本目はいつもと違うなだらかな浅めのポイントにアキリンのスキルを確かめる為に行ったみたいです。
所が、そのポイントはHITでした。いつものような急激なドロップオフでもないし、岩場でもないのですが砂のスロープに点在する根にスハルソノイ、やグラヌロッサ、ジャクラインのブルーやパープルを見つけることが出来ました。
スハルソノイ

私がスハルソノイを16mで見つけたのは恐らく初めてのことでグラヌロッサの青の綺麗な個体も浅い水深では初めての経験です。
ワリンディー32m

なんやこんな浅い場所にあるんや!というアキリンの為に2本目はいつものDeepな場所に潜りました。
ワリンディーは今回も25以深でしか見当たらなく、ピコニも同じく20m以深にしか無かった。
ピコニ

オニヒトデダイバーは少しストライクゾーンの違うサンゴに興奮して写真を撮っていました。
女性の好みもレアが良いという彼は今世紀の結婚は有り得ないのでしょうか?
管理人と親友のタンダリンには3馬身のリードを以前許したままなので、逆転の指し馬のように4人の子持ちの女性と再婚したら
というと、「なんでやねん!俺のDNAが何よりも重要や!」とコーラ片手に怒っていました。

今回はDeepAcropraの水質を測ろうと日本からサリニティースコープとREDSEAのテスターを持って来ました。


もう何年も水質を測定したことの無い私に代わり、GOくんに測定してもらいました。

ここから先は会員サイトでのみご覧いただけます。


昨年につづいて・・・・早いもんでもう一年

水曜日にハワイ便到着したばかりなのに、又今日送ったとメールが届いた。メールには1インチのブラックバンドが獲れたので送ったという。
4.5cm
一昨日9月にハワイに行くから一緒に潜ろうとメールしたのが、よっぽど嬉しかったのか直ぐに魚を送ってきた。最近、品薄のポッターAやコーレタンに竜馬エビなんか送ってきている。
ハワイ産竜馬エビ

本当に1インチか?いや4cmから4.5cmかな、大体外人は尾ビレを計測しないと思ったほうが良い。昨年もお盆休み中におんなじくらいのブラックバンドが届いている。
2.5cmだともう少し形が幼い

季節的には今が旬なのだろう。もっと沢山獲れたら嬉しいのにね。去年のあの子今では8cmくらいに成長している。来週の夏休み今年は大学受験を控えた娘がいるので近場の有馬温泉で一泊旅行が関の山です。
レンテンヤッコやココスより小さいブラックバンドAのJuv Frankの養殖物では有りません。
ただいまWebカメラで映像を御覧いただけます。期間は19日まで一般にオープンしています。
アクセスして下さい。
去年の一番オチビちゃん

昨日からはじまった特別企画遠距離恋愛セールの目玉として店頭での販売にいたします。
ご興味をお持ちの方は週末のお店へGO!GO!GO!店頭でGOくんがお待ちしています。
遠距離の方お得です。

そういえば、このブログでネタ探しをしている出版社がある。ブログを見て、取材に行くなら連絡をくれてもよさそうなものなのだが、何の連絡も無い。当のご本人のブログにはBHのブログで見たと書いてあるのにWHY?物事には筋道というものが有るだろう?順序が逆、私が一番嫌いな事だ。
大昔になるが、勝手にBHの広告のETSSスキマーの写真を他の本に転載して大特価と謳ったお店がある、まず最初にその本の出版元にクレームを言うとクライアントがこの写真を使ってくれと持って来たから使っただけで内の責任ではないと言う。その本は無断転載禁ずを大きく謳っている本であった。そしたらそのクライアントから連絡寄こせというと2日後に「社長から買おうと思ってたんですと」眠たい事いう店主がとぼける。アホか!お前順序が逆やろうふざけんな、と言う事になった。 
徹底的にやっつけたるつもりだったが仲裁が入り手打ちをしたのだが。
一般の人がブログを見てきましたと、仕事に使うのは別だと思うのだが、間違ってるのは俺の方ですか?
私の方にも予定が有るのですが台無しになってしまう。広告主ありきゆえに連絡してこないのか?
だったら広告主のオススメの水槽拝見の取材をすればいいのに。 そろそろネタ切れなのでしょうか?
まあ良い水槽は誰が見ても絵になるものだ。昨日あわててレイアウトしましたというような水槽ではない
私は、ずっと見守りながら記録を撮っています。その水槽が良い状態のときだけを見ている訳では有りません。水槽の抱える問題点を少しずつ改善して今があります。お客様とは水槽を通じて素敵な時間を共有しています。魚やサンゴの成長だけでなく、時には子供や家庭の話題にも及びます。

あー夏休み!

大阪の夏がやって来た。今年は猛暑と言われていたが、ふたを開けてみればそれほどでも無かった。
先週末になりやっと大阪らしい蒸し暑さになってきた。もう、8月の第2週目になるし家族で旅行に出かける事も多いでしょう。家族で磯採集なんていう計画の方にお買い得なマリンブーツを販売します。
限定10足のみの売り切りです。 

デビル探検隊はダイビングチームとして世界中の海にダイビングに出かけるために普通では考えられないほど器材を年間購入しています。 今回はその一部を販売と言っても今回はブーツだけですが。
デビル探検隊の採集した、パラオの深海70mのイヤールズラスが昨日やってくれました。
見事なフラッシング

こいつが俺は見たかった瞬間です。ベラは普段の体色から婚姻色に変わったり威嚇する瞬間が恐ろしく綺麗なのです。その為に費用を掛けて命を削って連れてきた。やっとこいつが魅せてくれました。
普段でも濃い赤と明るいオレンジ、青のコントラストが絶妙のイヤールズラスの目の上の赤いストライプがメタリックブルーにフラッシングします。
普通の状態

サンゴに悪さしないイトヒキベラやクジャクベラの婚姻色はすごく綺麗です、興奮してフラッシングすると
普段見せない色彩を魅せます。いつ魅せてくれるか解らない姿を楽しむ、こんな贅沢は水槽でしか楽しめません。コイツを現地で見ようと思えば、外洋の70m付近まで潜らないと見る事が出来ません。

普通のダイバーには未知の水深で、しかも滞在時間の制限のある水深の魚が時間の制限無くゆっくりと眺める事が出来る、アクアリウム。その水深の地形に似た水中景観を模す事が魚を安心して飼育するヒントになるでしょう。

コンセプト別水槽(蝶スゲー)

この剥製の魚もらって下さいと言われて驚いた。先日、超蝶マニアのMさんの新居にお邪魔した時にこの魚BHから買った魚達で落としても捨てられないので10万円かけて剥製にしたが、見ると辛いことやし、この趣味一生続けるつもりだから死んだ魚飾るのは止めようと思って新居には飾っていないからショールームに置いて下さいといただきました。
お宝です
Orange-marginButterfly 学名はまだPrognathodes sp1 1998年の初夏にハワイのオアフ沖
130mで採集されたチョウチョウウオでハワイのビショップ博物館の深海潜水の第一人者であるリチャードパイル氏が潜水艦の中からはじめて見つけて目を疑ったというエピソードのある魚で、私はその記念すべき1便を手に入れる事が出来たのであった。
ワイキキのバックヤード
この時、私は手持ちのナークエンゼルとこの魚を交換したのであった。この魚は、当初生きたイサザアミしか食べなかったので暫くはサンゴ水槽に離して週に数回イサザアミを放していた。その後冷凍のブラインシュリンプを食べるようになった頃Mさんに販売しました。昔は、初入荷の魚がどんな環境にいて何を食べるのか情報の解らないまま、何を食べるか何で餌付くかをハラハラしながら飼育した。ペパーミントA餌食ったら100万で買いますというようなお客様もいますが、こんな魚にハラハラしながら餌を食べさす対決が面白かった。生き餌を求めて磯採集もしたし、オリジナルの配合飼料も作った。最近は採集に一緒に行く事が多いので環境が解る事が餌付けにはヒントになる。この魚はMさんに大事に飼われていたし、死んだ後も大事にされている。

Mさんは決して裕福な方ではない、私はいつ結婚するの?と心配するくらい普通の会社員です。最近藤原紀香のCMのマンションに引っ越してきたが紀香は付いてない。
ヘッジホッグBF

ここから先は会員サイトでのみ御覧いただけます。

コンセプト別水槽(顧問サンゴ)

今週はお客様の素敵なテーマ別水槽のご紹介をしましょう。既に、マリンアクアリスト30号などで水槽を御覧になった人は多いと思いますが。奈良県の下河辺医院の下河辺先生の水槽をご紹介しましょう。水槽デュプラリウムのパノラマ1600は当時約10年前に600万くらいで販売されていた最先端のフルドライ水槽です。
9割がコモンサンゴ
150WのHQIが5個にブルーのムーンライトにPH、ORP,CT,TEMPなどのモニターコントローラーが装備され、勿論CaリアクターやROの自動給水まで標準装備の憧れの的の水槽であった。
水槽はフルドライからベルリン式に変更されています、照明もMT250Wx6灯の隙間にスーパークール115が4灯追加され点滴用なのか日焼けサロンなのか解らない雰囲気に仕上がっています。
コモンサンゴって難しいからええらしい
先日、急病人を診ていただいたお礼に持ち込んだストロングウェーブモーションがシースワールに取り付けられてから、より一層コモンの調子が良くなったとお褒めいただきました。
そのデュプラリウムの水槽が2台、診察室の中にL型に配置されその中心に点滴のベットがあり点滴中も魚やサンゴに魅了され、かなりリラックス出来ると思われます。
左の赤いコモンが水深30m
ここ数年の先生は通称シモコモン先生と呼ばれるほどのコモンサンゴのコレクターであります。私も、年に数回はバリでチョイスしたDeepなコモンサンゴを御買上げいただいていますが、事コモンサンゴの逸品の入荷があれば、日本中のショップから連絡が入るようなお方なので色、形、種類、そしてこのレイアウトが奇跡的なのであります。私もご注文が入るたびに何処に入れるのか毎回心配しているがそれなりに収容されている。
驚きは、この水槽の魚達で、デベリウス、ブラックバンド、キャンデーバスレット、や各種の色とりどりのベラなどが凄く綺麗に泳いでいます。先生はこれ以外にも、複数の水槽をお持ちであるが、今日はメインのコモン水槽だけにしたいのだが、
この奥が秘密の花園
もう少しだけご紹介をしよう、ハイブリットのコンスピ

ここから先は会員サイトでのみ御覧いただけます。

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ