Eco System Show room

LAの郊外にあるEcoSystemのShowRoomに来ました。 ここに来るのはここに引っ越してから既に4度目になります。


LengSyはリーマンショック後に前の広い本社からここに移り、以前にも増して精力的に活動しています。

彼はここで今一度、自ら立ち上げたEcoSystemの検証をするべ、く同一条件のシステムの違う水槽やミラクルマッドの模倣品、ミネラルマッド、フィジーマッドなどで立ち上げた水槽の違いを検証しています。



正面の4つの水槽はベルリンシステム、マイクパレッタシステム(ミラクルマッド+24時間スキマー)EcoSystem+(ミラクルマッド+6時間スキマー)EcoSystemの4種類のシステムは違うが同じメタハラ250WにカーボンとEcophosリアクターに同じポンプに同じ量のライブロックやサンゴ魚を飼育しサンゴの成長や色上がりや苔の生え方、魚の体色などの記録を取っています。

水槽は週に一度約20Lの水替えをし水質測定をしています。毎週金曜日に彼の3人の息子たちがメンテナンスをし写真を撮り水質測定をしています。これらは彼のメールマガジンで配信されています。
またここは水族館向けの大型水槽のEcoSystemの実験水槽もあります。


前回MACNAの帰りに寄った時よりもサンゴも増えて水槽のコンディションが良くなっていることを実感しました。日本の水族館でも新しくなったサンシャイン水族館のサンゴの水槽にもミラクルマッドや海藻のリフジウムは採りいれられています。


この水槽は、擬岩を背面に立ち上げてレイアウトしているのでライブロックは2箇所に少し積まれているだけです。 ミラクルマッドをサンプに敷いていますが、まだ海藻はいれていません。この水槽は立ち上げてまだ8か月くらいですがずいぶん、完成度がましてきました。この様に、実践を重ねてより良い商品を今後も提供したいと話してくれました。

このように、しっかりと結果を見せているシステムを自分のやり方が失敗したのにシステムの所為にする輩もいますが、私自身もすでにたくさんのお客様の水槽や水族館などに実績を残しているのでそのような心配はありません。 ただ、システムを理解し我慢強く飼育できる方に成功の鍵があるでしょう。
LengSyは淡水にも鯉用やアロワナ、ディスカス用のマッドシステムを開発しているので興味のある方はご連絡ください。

彼はここに来てからの水槽の立ち上げをBlogに記録しています。

お待たせしました!

KR93SPフルスペクトル到着しました。

現在検品を急いでおります。ご予約の早い方から随時発送をしたいと思います。

最終段階でより明るい道を選択したため設計時の素子を一部変更してより太陽光に近づけました。


KR93ノーマルブルーモード
ブルーの時間帯も見た事の無いような幻想的な青光を再現しています。


KR93SPフルスペクトルブルーモード
ご予約のお客様、週末にはお手元に届くでしょう。


KR93ノーマル全点灯時


KR93SPフルスペクトル 全点灯時

エイジさんご苦労様です。 今日明日と検品出荷させていただきます。

Rare Corals

今日も熱い!オーストラリア南部のサンゴのお問い合わせ、ご来店ありがとうございました。
昨夜は遅い更新だったので夜更かしのネットユーザーがかなり美味しい思いになりましたね。
せっかく早朝からご来店のお客様すみません。 また昼間にネットからのご注文は逆に店頭が優先となりご迷惑おかけしました。

昨日眠くてちゃんと見れていなかったサンゴも今日はポリプを伸ばしてこんな色なのかと改めて驚く別嬪さんが多かった。 
最近はインドネシアも物価上昇が酷くてサンゴの価格や諸経費も上昇しているのでオーストラリアの方が帰って安くて良い物が有りますね。

今回の目玉ハナガサレッドS¥3500-残り1になりました。
Scolymia Australiaはスーパーウルトラグレードはあと1個になりましたがウルトラグレードはまだたくさんございます。

通販サイトで選んでいただけるように写真を撮りましょう。
今回は、少し水温の低い海のサンゴになるみたいです。

Duncanopsammia axifuga Western Australia 30 Polyp
ウィスカーズコーラルも形状やポリプが少し違います。アキリンさんはこれが一番良いと絶賛していました。


この地域の固有種Symphyllia wilsoni X-Small 8cm一見カクオオトゲの様に見えますがハナガタサンゴの仲間でオーストラリア南部の固有種になります。



ナガレハナスーパーGはなんでこんなに綺麗!?良く見るとふつうは茎が緑で頭が茶色だったりその逆パターン
なのですが頭も茎も緑色なんですね!!こんなの初めて見ました。

値段上げようかなと思うくらい綺麗ですよ。
その他写真ではあまり綺麗に撮れないサンゴも実物はもっと綺麗なものが多数あります。
是非ご来店下さい。

Baby2cm
そして、今までで一番小さいレンテンヤッコC.Interuptus2cmが入荷しました。しびれるかわいさです。
後3.5cm 2匹入荷しました。 すでに全部餌を食べています。

tiny3.5cm
こんな映像見つけました。 

入荷予告 ①

今日の漁から厳選したサンゴをお見せしましょう。

 
なんか天候が今一なのは世界的なのでしょう? ナガレハナやツツマルハナサンゴも少し色合いが違い良い感じです。 


ノウサンゴもパステルな感じにうねり具合がしびれます。


コモンも良くわからん感じが不思議です。

グリセア? 


スリバチサンゴ?深場のアクロポラどっち?

<a href=
" />


アクロポラ

のパステルカラーも微綺麗

ハナガタのバリエーションもネシアとは違うですね

Hawaiian Cherub Angelfish!

昨年より、再開していたDr Frank Beansch のReef Culture TechnologiesからCentropyge argiのブリーディング個体が到着しました。


Frank博士はこれまでにフレームA、レモンピール、フィッシャーA、マルチカラーA、レンテンヤッコ、


レスプレンデンスピグミー、ココスピグミー、コリンズA、シマヤッコ、デベリウスA,ブラックバンデドAなどの希少種や飼育困難種を完全養殖に成功してきました。
DebeliusA

変わったところではレスプレンデンスとフィッシャーのハイブリッドも成功させました。 


その彼の、新たな実験の第一歩がHawaiian Cherub Angelfishとして近日かれから発表されるでしょう。


その研究発表の前にフライングとなりますがHawaian Cherub Angelが10匹届きました。

今回の販売価格8800円とワイルドのチェルブよりは少し高くなりますがハワイ産まれのチェルブもFrank博士の研究の成果のの記念としていかがですか?この価格ではたぶん、2度と造る事はない魚です。



そしてもっとすごい成果の報告が近日あるでしょう?彼は、今回AngelFishのHybridに挑戦しています。そしてAngelFish以外の魚への挑戦もしています。
既に、BHには最初の1匹が届いていますが、彼のWebサイトでの発表を待ち公開しましょう。

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ