大陸横断ウルトラクイズLA編1

前回の答え1問目はマックローキーズアネモネフィッシュAmphiprion mccullochiです。

彼は、この珍しいオーストラリアのクマノミの養殖に成功しました。
それらは、800ドルで販売されたいます。


2問目はメタルハライドライトがレールで行ったり来たりするように天井にレールが取り付けて滑車がモーターでゆっくりと動きます。


たくさんライトを吊らないで済むし、電気代も節約出来ますね。
正解した方には商品を発送させていただきます。

私は、あっという間に次の目的地に向かう時間となりやっと届いたスーツケースを受け取りKevinさんにお土産とBlueHarbor2011Calendarをプレゼントしました。そして数人のアメリカの友人に発送をお願いして空港に送ってもらいました。


12月はほとんど、大阪にいなかったので2011年のカレンダーの案内も出来なかったのですみません。今年のカレンダーは完成度も高く我ながらうれしい出来栄えになっています。写真はMA編集長円藤清さんに撮っていただきました。 


テーマTwilight Zone 「COOL&BEAUTY」でやや薄暗い低水温を好む魚達で去年、一昨年にBlueHarborに入荷したもので作りました。
さすがにヤッコは少ないですがハナダイやベラなど綺麗なものも多く明るいサンゴ水槽とはまた違った美しさにあふれる水槽になります。


これらの低水温の魚達が機嫌良くすごせて、かつ結露の心配の無いペア構造の水槽を昨年納めさせていただきました。撮影はその水槽で半分ほどさせていただきました。
かなり、水深も深く危険な採集となる為に高価なものになりますが落ち着いた環境で魅せる本来の姿は飼育している人にしかわからない美しさです。

先日、1999年のミッドウェーの調査のDVDをDr.Bruceさんに戴きました。
そこには水面が見えるような浅いサンゴ礁を泳ぐレンテンヤッコとマスクドエンゼルが映っていました。日本でも15mから30mの水深を好むレンテンヤッコやハワイでは80mから100mにいるマスクドエンゼルが明るい浅い水深を泳いでいました。

魚は水温が重要で環境には適応出来るが水温には適応しにくいものだということが改めて解った気がします。25度でしばらくは飼えても長くは飼えないということも経験したことがあるように生息地域の水温で特に季節変動のある地域の種は注意が必要です。
私は、採集しているダイバーから水深や水温そして環境の情報を入手し出来るだけ忠実に再現して飼育出来るようにしています。

突然訪問した私を暖かく迎えてくれたKevin さんに心から感謝し、最終目的地Lengsyの待つLAに向かった。

大陸横断ウルトラクイズ ウィスコンシン編3


今日はクイズから始めます。一問目LiveAquariaでブリーディングされているこの写真の卵はなんの魚の卵でしょう? ヒントはクマノミでレアな種です。

二問目は無脊椎のストック水槽の照明設備に面白い工夫がされていました。
それはなんでしょう? ぜひ作ってみたいと思いました。

答がわかった方はこちらまでメールください

正解者にはアトランタ水族館の折りたたみトートバッグかLiveAquarioTシャツをプレゼントしましょう。さて続きです。

商品の大半は犬猫のペット用品ですが鳥、爬虫類、小動物になどもあります。


そんな総合のペット通販会社の海水魚やサンゴのストックや設備などどうせたいしたことが無いやろうと思っていると、大間違いでした。

 

価格を見ていると安い物も多いのですが、魚は充分にトリートメントされてからの販売になります。 


この日も数日前に入荷したレイナードラスをKevinさんの水槽で検疫して調整をしていました。

これくらいの、規模になると直輸入でドカーンと入荷していると思っていました。


ところが殆どが問屋さんからの仕入れが中心でかなり絞ってピンポイントな仕入れをしていますが、複数のルートから毎日数十ケースの仕入れが有るみたいです。

魚、よりも無脊椎、サンゴも方がスペースを多く割いているしかも二階にコーラルファームを作り、ヨーロッパやアメリカではほぼ主流となりつつあるFragpinコーラルを自家製で作っています。

例えば、5cm角のベースに株分けしたウミアザミが30ドルで一月に300個を売上げ、この部分の電気代を賄うほど貢献している。


設備は、RK2のプロテインスキマーで組み込まれたシステムで先日見学したアトランタ水族館の小型版という感じだが機能的に配備されていて無駄が無い。


カートを押し歩くスタッフが動きやすく設計されている。開封スペースは各水槽の水が潮合わせが簡単に出来るように配管が循環している。

ここで開封してサンゴはリバイブでトリートメントしてから水槽に運ばれる。

魚はいったんすべてトリートメントタンクで薬浴される。その後、販売用の水槽に移されてから販売されます。

特に、珍しい魚はKevinさんの部屋で管理されています。

Kevinさんの部屋には三本の水槽があります。

SPSの水槽、カクオオトゲやマルハナガタのLPS水槽、SPS,LPS,ヤギトサカキサンゴの3つに分けられた水槽。


各ゾーンには飼育に適したサンゴをしっかりと飼育しその環境に適した魚を飼育している。
此処から先は会員サイトでのみご覧いただけます。

大陸横断ウルトラクイズ ウィスコンシン編1

まず前回のクイズの答ですが、解りましたか? ちょっと難しかったですか?今回も正解者はありませんね。  うーん残念。 答はポロシャツは惜しまれつつ退職していったスタッフの証明として吊り上げられています。

今年は河原君を含め数名が退職されたみたいですが、彼のポロシャツが2番目に吊り上げられました。とても栄誉なことです。ご存知かと思いますがUSAも日本以上に不景気です。そして、その矛先は外国人労働者にも向けられていて永住権を持たない移民はビザの取得や更新が難しくなり帰国を余儀なくされるという自体が起きています。

ちなみに、一番目はブルースさんの奥様マジョーリ アワイさんです。 マジョリーフェアリーラスは奥様の名前が当てられています。良いネイミングですね。その奥様がホノルルに新しくオープンする予定のディズニーのリゾートホテルのプチ水族館に転職することになり、ブルースさんもアトランタを退館しリタイアしてホノルルに移り住む予定で奥様の帰りを料理を作って待っているよと笑っていました。


そして2問目はなんとカルシウムリアクターです。こんなでかいのどうやってメディア交換するのと聞くと溶けたら上から足すだけで定期的に洗い流してつまりを取り除くという。液体窒素で溶かしこんでCaは常に400m450mを保つという。



そして、三問目の答です。これはウィスコンシン州のリネラインダー空港の近くにあるDr,FOSTER and SMITHの会社といっても解りにくいですがLiveAquariaといえばUSAでは知らない人がいないくらい有名です。
そのディレクターケビンコーエンさんを訪問しました。 

そして、ほぼ完璧な出迎えをしてくれた敏腕ぶりは噂通りでした。とにかく、凄さを痛感した一日をリポートしましょう。
その前に今日の出題です。 


この魚の名前は何でしょう。

答はこちらまでお願いします。正解者にはLiveAquarioのTシャツプレゼントです。

大陸横断ウルトラクイズ ワイキキ編3

ワイキキ水族館がマリンアクアリストにとって聖地と呼ばれる所以は沢山あるが、マニアにとっては喉から手が出るほどのレアな魚が常に展示されている事だ。

今、いる魚達だけでもマスクドエンゼル、アベイエンゼル、ブラックバンド、レンテンヤッコ、ネオンラス、イエローアンティアス、オレンジマージンBF、スミスBFなどレア種は目白押しだ。


ただ今回残念なのはナハッキーAがいなくなっていることだ。


ナハッキーは前館長ブルースさんに貰える事になっていたがアメリカ政府の許可が下りずに採集した時のドキュメンタリービデオを謹呈していただいた魚で特に思い入れがある。そして、ベラ水槽も良く見ておかないと年明けには納品しなければ行けない。


ウルトラクイズの一問目と二問目の答だが、正解者は現れずに時間切れとしよう。
正解は三月か遅くとも四月に公開される新展示水槽にあります。 それまではまだ公開不可となりましたのですみません。
ここで改めてこれからクイズをはじめましょう。
さてこの写真を見てここは何があったでしょう?


そしてこの装置は何でしょう。


ここで私はFrank博士と合流し彼のRCTに見学に行きました。

彼が、休止する前に行ったきりで約五年が経ちます。 今年夏に、再開することになりまたパートナーとしてブリーディングの為のレア種の供給をすることになりました。


その一号がレスプレンデンスピグミーで夏にJimのイヤールズラスと一緒にハワイに送りました。ペアは順調に成長しているみたいで春には採卵出来る可能性が高いとフランク博士は語っています。


そして今回はイトヒキベラやトリガーなども挑戦しているみたいですが、車もハイブリット
此処から先は会員サイトになります。


大陸横断ウルトラクイズ ワイキキ編

三年ぶり?のワイキキに来て驚いたのはスターバックスが減っていた。以前来たときはABCマートを追い越す勢いであったが、不況の影響かかなりなくなっていた。今回はホノルルマラソンの日程と被りホテルの手配が厳しかった。 

今更ワイキキぶらぶらしても仕方ないがホテルについてとりあえずアクアリストの聖地ワイキキ水族館に行ってみた。だいたいホテルを探す基準がワイキキ水族館に近いが必修なので歩いて七分くらいのホテルはベストだった。 午後四時前に水族館を目指し歩くとマラソンのゴール地点の前を横切った既に開始から十時間が経過しているが完走を目指す人がくるたびに歓声と拍手が起こっていた。ほとんど、撤去作業が進む中足を引きずるように歩いている。


この日はマラソン出場者は歩いていると直ぐに解る.
みんなまっすぐ歩けないくらいに足を引きずるように歩いていたり蟹のように横歩きになっている人もいるが皆達成感に溢れているがひったくりに遭っても追っかけられないだろうな.

そんなことを考えているうちにワイキキ水族館に到着したらマラソンの為休館日になっていた。
仕方が無いのでABCマートでコロナビールを買い部屋に帰り飲みながらお昼寝をしていた。
大阪からアメリカがだんだんと不便になっている。だいたい一日に四から五便あったホノルル行きすらDertaとJALしかなくJALはジャンボではなく小さな機材になっている。
私はスターアライアンスのマイルを貯めているのでユナイテッドかANAだが関空からは飛んでいないので新しくなった羽田の国際線でハワイに来た。


TVで特集するくらいの新空港を楽しもうと思っていたが夜の九時に到着すると殆どのお店は閉まっていた。 まだまだ空港に人が沢山いるにも拘らずだ。
深夜の十二時半に出発し日本時間の朝七時半にホノルル空港に到着した現地時間はお昼の十二時半だ。眠いANAの機内食はエコノミーでもJetstarのビジネスクラスより良かったがやはり狭くお昼寝中にふくらはぎがつり、痛んでいるところに電話がなり目が覚めた。
Rufusからであった。夕食を食べようと電話してくれた。 
Rufusはアラモアナのはずれにあるステーキハウスに私を連れて行ってくれた。
ここでお勧めのリブアイロースステーキとシュリンプグリルを食べながら来年の計画を話し合った。 
当然会話は秘密である。来年といってもあと3週間もない。
腹いっぱい食べたのでホテルの手前1kmくらいで降りて歩いて帰った。十一時を過ぎているのでハイアットリージェンシ横で信号待ちしているといきなり腕を組んで遊ぼうと金髪のお姉さんが来た。
えらい積極的やけど好みではないし、もう眠いから許してといい小走りに帰った。
あの人なら、突いて行ったかな?今回は一緒じゃないから。

ここでウルトラクイズ第二問この魚の名前は何でしょう?


解った人は此処にメールしてください
一番最初の正解者にはこの旅のお土産をプレゼントしよう。
まだ昨日の正解者もいないので続編が書かれへんねん。

<< 2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
presented by blueharborホームページへ